スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月03日

ナンシー関風ソフト

はやいはなしが、ゴム印風の写真加工ソフトって事ですが、
これがまたいい!。

シンプルに徹したソフト、早い話がこれしかできませんが、

写真次第でいいあんばいにあがります。
http://www.hirax.net/diaryweb/2006/07/02.html
説明とソフトがあります



あそんでみてはどうでしょうか?
win/macりょうほうありますが、いたってソフトというより
作りかけ。みたいなソフト(^^;なんじゃこりゃ)です。













遊ぶのには最適化も、もう一つ、mac用ですが、おもしろいソフトが
「Dotty Empire」
http://www.teatimelogic.com/
なんと JPEG を HTML に変換する暴力的ソフト。ドラッグアンドドロップ対応。
とあります。

これが元の写真が........














のようになります。

なんちゅうことはないんだけど、おもしろいのがhtmlで書き出してしまいます。
使い方はドラックアンドドロップです。

なんかつかえる?
  


Posted by うるりん at 23:37Comments(0)楽しい時間

2008年09月18日

たいふ〜ん〜の隙間



久々に本を読む。確かかって半年は過ぎている。それも、中古本!。

以前は新作ばっかし買っていたんだけど、読む本がなくなって中古本へ、それも読みたい方向の本は限られている。

この本何となく買ったんだけど、15年前の本。コンピューター関連の小説なんだけど、今、15年後コンピュータ社会の
未来を占っていたのか?ちょっと気になって、

中身は現在も通用する内容ではある。

1年先の劇的変化?が起こるのに問題なく読めるってなかなかかもしれない。

一つ違ったのは、携帯電話が一行もでてこない(この小説の背景は、アメリカなのに)

そういえば、日本ではどうだったんだろうか?
なんてかんがえてしまった。

雨降りの日は本でも読むのがいいのかもしれませんね。

それにしても、売れる本は大衆化して、自分のジャンルの本を探すのにも一苦労。
とくに中古本は、メジャーな作家しか流れてこないからさらに好みを探すのがむつかしい。

まだ、読みかけの本が数冊ある。秋はやっぱし読書?1かな.........  


Posted by うるりん at 09:29Comments(0)楽しい時間