スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年06月27日

田舎は停滞?

田舎は停滞しているのか?
それとも死んでいるのか?

よくもまあ、長々と、念仏のように「観光」だとか?
「まちおこしだとか」お偉いさんが言っていた用に思うし、まだ言ってる人がいる。

冷静に見ると、アマチュアがどんだけ考えようと、成功するはずはなく。

田舎で成功したひとは、「街をでる」

街に人がいないのは、街自体が頑張っている人を応援しないから?かもしれない。

何かを目指して「夢」だろうけど.....、小さな街をでていく。

大きな街っでの可能性を、思い描いているのだろう。

夢を描けない「田舎って」住む意味が有るんだろうか?

年をとるたびに、世界が小さくなるような気がする。
いい意味で、いろんなことを知るからだろうか?。

知って生かせない知識ならば、どうしようもない。
年々少子化を唄う人がいるけれど........「都議会で問題も合ってけど」
オンナだけでは子供は作れない、男がバカだ。
と言うことを知らしめた一件だと思う。
「何様」「貴方はどうなんだ」と言ってもいいような人が多すぎる。

それだけ、男に魅力のない人たちが多いってこと「暴言を吐いた議員を含めて」

田舎は、魅力が無いとか言うけど、「人がいないだけ」ただ魅力では生活が出来ないんだってこと。

言葉だけが踊りすぎて、ソレで終わっている。「新しい言葉?」コピーが必要なんだと感じる。

メッセージ?タイトル?発信力?その言葉を言う人、作る人に想像力がないとどうしようもない?。

言葉に力がないのもどしようもない。

ものまま、死にゆく田舎で有るならば、

心中は嫌ですよね。

ならば、前に進む、切り開いていくことが必要なはず。(田舎を見限る力?)

その時は田舎ではなく、多くの人がチャンスを夢見る「大都会かもしれない」

賑があった時代?
今は、誰もが通わない「小・中学校」が異物のように立っている。(世界遺産?ではなく時代遺産)

その街が繁栄した名残だし、子どもたちの声が響いていた校舎も、いまは静まり返っている。

誰のせいでは無いけど、その時、時の、判断が間違っていた結果のように映る。

これから先も間違いを犯すのだろうか?
成功する事例は沢山あるのに、ソレを真似て成功させる事例がなんと少ないのだろう?
物を学ぶ前に、真似てみる(猿マネ力)力が必要なのかもしれない。


真似ることも出来ない、田舎って、やっぱり終わりなのかもしれない。


  


Posted by うるりん at 15:17Comments(0)ユメかんがえるべし

2014年04月17日

古ぼけていく佐伯?

消費税も上がったし、ガソリンも高いし、移動のインフラの極端に少ない佐伯は。まるで孤立した世界。

田舎者は田舎からでるなですかね?

東京でお金の価値と田舎でのお金の価値は違います。

特に違和感を感じるのは、1Lで例えば今流行のエコな車で20km進むとして
田舎ではほぼ山の中。街らしい所に着く範疇ではない。

都内ではほぼ都内。で、経済活動ができ、まあそれなりの仕事遊びなど完結できますが、田舎では山の中で遊ぶほかない。エリアです。


冗談みたいな現実。
漫才のネタのねたになる話。

その漫才でさえ民報局、ドラマは数年遅れ。


まさに、田舎は田舎者同士が静かにしていろというようなもの。

話は変わって田舎の三陸がまさに失われた田舎となっている。

復興なんて都会で言いながら、関心は薄い。

一時的な感情で騒いだ人達は何処へいったんだろうか?
故郷を捨てる人は現実的で、田舎人で、、、、
悲しいぐらい受け身の身の上を受け入れてしまう。

ボランティアが過剰に参加した熱は通り過ぎ、

一つ一つがなくなっていく。ソレを見ていると昔には帰れないんだと感じてしまう。

田舎を受け入れるなら、不満を言わない人にならないととてもじゃないけど勤まらない。

いずれ、高齢者が田舎の中に取り残されて、そしてふるさと?田舎がなくなっていくんだろうな。  


Posted by うるりん at 16:28Comments(0)

2009年08月15日

佐伯も安い?!

と、書いたのはガソリンの価格です。

以外と佐伯市内はガソリン価格も統一です。

ガソリン組合?というのがあるのかお互いが共存している状況なのかもしれません。

それって、佐伯市内はいいけれど、周辺の人たちは高いガソリンを買ってます。

1000円高速に惑わされず、毎日仕事や・生活に必要な車。
田舎だからこそ安いガソリンを提供するべきだな〜〜と思ってました。

市内も佐伯駅近所にある24時間のガソリンスタンドが安いようにも思ってたんですけど、
以外と消費税が含まれてなく、安くはなかったように思います。

これって他の表示と違うような気がします。結局みなさんが言うようなほど安くはない。

まあ、よる佐伯に来たときにはべんりでしたが、

以外や以外。

市役所近所のローズ石油さん、始めたばっかりなのか
ガソリン安かったです。

ついでに、サービスカードをいただきました。










次ぎに来たときに安かったらまた入れたいですね。

以外に大分で一番安いのかも........?

時期的な物なのでしょうかね?

それにしてもガソリンもう少し安くないと、
1000円で遊びにも行けません。

役に立つ情報だったらいいんですけど、瞬間のサービスだったらごめんなさい。  


Posted by うるりん at 01:26Comments(1)

2009年06月07日

早いもので半年

早いもので半年たちました

つゆもまじかです
朝顔の種もまいて目が出始めました。

芽です。

今年の夏は暑いのでしょうか。

どちらにしても、まちどうしい  


Posted by うるりん at 03:22Comments(0)不愉快

2009年01月28日

こんな時代


こんな時代だから、はやる事もある。なんて昔に言ってた人がいたような。

きわものではなく、本当に電気で動く自動車がはしっている事を考えると、
10年前には夢?のような事だった。

携帯電話も含めてだけどね。

で、再度電動車?日本で言えば、アシスト付き自転車の部類でしょう。

役人あたまかたいし。

頭の問題か?責任の問題かは知りませんけどね。

この車といっていいのか?
大都市でも田舎でも通用すると思うのはわたしだけなのでしょうか?

あったらいいものってたくさんあるけど、いろんな壁があって大変です。

千葉だっけ?大きなモールの紹介があったんだけど、意外や意外施設内で
従業員がセグウェィに乗ってました、。

小泉総理の時代。この人が首相官邸でのった「セグウェイ」が
大きな施設で稼働中です。

まあ、それよりもお役人のあたまでいえば、この電動式車。
日本でも走れる可能性があるんですけどね。

これってエコ?  


Posted by うるりん at 16:20Comments(1)

2009年01月27日



と、言う事でこんな感じの椅子になります。

日本じゃ今はなかなか作れないデザインなんですけど、考えたらこんな環境で仕事はできるかもっといった感じかもしれまへん。

先日亡くなった福田茂雄さんが活躍していた70`年代だとあったかもしれません。

でも、オフィスにBOOK なんてなかったし。本がたくさんあるのがオフィスだったかも。

奥様は魔女のダーリンの会社のオフィスはシンプルだったけど(当然リメイク)ですが、
なかなか今もってシンプル?あれはたしか60`年代?


なんとなく裕福な感じがします。

このオフィス?机は今の時代ちょっと寂しいかのね。

大きなオフィィスにシンプルな机......そんなのばっかりだと遊ぶことができないかも...ついでに
いつのまにか、自分の机がなくなってるかも..........つらい時代です。  


Posted by うるりん at 05:13Comments(0)物欲

2009年01月26日

おとことはしょ〜〜もないものである


物欲である。

ときにしょ〜〜もないものをかってします。
根拠もないのにかっってしまうのである。

買い物に根拠はひつようないが、ときには自分に言い訳をするための
根拠が必要である。

懐中電灯である。

単なるライト............

いまはLEDライトである。

一時期懐中電灯を、LEDに改造する遊びをやっており、家の中には10こ程あります。

まあ、アウトドア用か、つり用に使いますが。


LEDが出た当初は、結構高いものを、それこそ物欲のおもむくまま買っておりました。

月日がながれ、100円でLED ライトを発見したときには感動ものでした。
webで改造ライトのサイトをめぐったり。


あある程度作ればあきちゃいますが、こおおかげで、電池が長持ち1本入れると(パソコンの1860つう2000mAの電池 バッテリーがつかいものにならないやつを、ばらして使用)を使うと、検証はしてませんがつけっぱなしで1ヶ月もつかもしれない(^^;

そんな懐中電灯を作っておいてます。
結句重宝するし、エコですね(^^;

前置きは、しまいにし。。。。なななんとこれが100円です。

秋葉原で見つけたら1000円前後確実。それもアルミ製。。でで、単4電池3本。何かの間違いか。円高の恩恵か、、、、、

100円ですよこれ!かんどうじゃ!(久々の感動ものを、友達用といっしょにget!)

まだうってれば買うべし!貴重です。

で、しょうもないものをかった。言い訳でした。  


Posted by うるりん at 21:51Comments(0)物欲

2009年01月25日

あたらしいオフィス


これって実はいすとつくえです。

つくるひとがかわればかわるものです。
日本も多機能化?を売り物にしますが、あんがいこんな方向がひつようなのかもしれませんね。

いったいどのように使うのでしょうか?

使い方は...つづく  


Posted by うるりん at 01:01Comments(0)マシーン

2009年01月11日

かっこわるいvaio

ひさびさ期待した、vaioなんですけどデザインがいいとかわりとかいう前に「ぽけっとにはいいる」なんてキャッチつかってるんだけど、
これって広告戦略ミスですね。いまどきぽけっと?とうたがってしまった。

きょうび末端が小さくなっているのは当たり前で、そのための小型化?にすすんでいるのに
sonyらしさがまったくないし、この担当者の感覚のずれがおおきくて、魅力も嵐ない。

携帯小型化高機能をどのように、使いやすくするかがもんだいなのに「ポケットとは」20年前の発想でしょう。

さらに、背広の内ポケットにはいる、そんなもの背広の内ポケットにいてます?
この機種がほかのメーカーとどのように差別化できるのか見物です。

悲しくなりますねsony ファンとしては、買いたいとおもわないですね。
特にモバイル型のPCは、別にブランド依存型の機種より、安くて使いやすい方向をだしているメーカーが勝つでしょうし
どうせ、中身はそんなに変わらない時代なのに、久々の無感動な商品でした。

しかし、だれが買うんでしょうね?
企業も個人も大変なときに、選択しがおおいなか?あえて、sonyをえらぶんだろうか?
そえこそ、1年たてば陳腐化するパソコンの世界なのにね。

sonyさん、売れない時代を突き進んでますね。  


Posted by うるりん at 14:25Comments(1)

2009年01月09日

おさむい日々

飛騨牛とか電球型蛍光灯とか…10閣僚「給付金もらう」
定額給付金を受け取るかどうかについて、9日の閣議後の記者会見で各閣僚が質問に答えた。「受け取る」とした閣僚は10人に対し、「受け取らない」は1人。ただ、6人の閣僚は明言を避け、麻生首相と足並みをそろえた。

 「受け取る」派は、「個人消費を伸ばす」など景気刺激をおもな理由に挙げた。使い道については、野田消費者行政担当相は「極力地元で。飛騨牛を食べるとかいろいろあると思うので、じっくり考えたい」。斉藤環境相も「省エネ製品を買ったり、エコポイント制度を利用して電球型蛍光灯を買ったり、私のお金もプラスして地元で消費したい」と地元での消費を強調した。河村官房長官は「障害者の皆さんの施設が作っているものがある。パン工場もある。ああいうものを買ってあげたい」と述べた。

と勝手なこといってますが、鳩山さん「うまいもの食べます」だって、
お正月で大変な思いをしている人のことなんて?総務省からは見えないのでしょう。さすがお坊ちゃま、いいもの食べ過ぎるとさらに太りますよ。
おいしいものをたべれるのか?そんな余裕さえない人たちが多いのに、もらったら消費?する、そりゃ国の中枢にいてうまいもの食っても食べ飽きないでしょう、
あなたたち閣僚が食べてもその経済効果はしれているのに、寄付したら?かっこいいけど。
中には飛騨牛を地元でたべるんですって、派遣村に行って自分主張をいう勇気って有ります

まあ政治家ってそんなものなんでしょね。

大分の政治家さんはどのように対応するのか?見物ですけど。
あまりに、寒い話でした  


Posted by うるりん at 15:34Comments(1)

2008年12月12日

「変」よりへん。


今年の一文字は「へん」ですけど、あまりぴんとこない感じがします。

いろんな意味で「変」なんでしょうけど、

で、ネットで調べると「崩」くずれる?崩壊?の一文字がヒットしました。

へん「」が日本のみの現象と捕らえると「変」かもしれないけど、

何となく世界中の雰囲気は「一局が勝つ」たとえば、どこかが負ければ、どこかが勝っている事が
バランスなんだとおもってましたが。


そんな、対極にある言葉が崩壊して、まさに勝者なんていない世界の雰囲気になっているようです。

筑紫哲也さんの番組の、年間テーマはまさに言い得たように思えます。

バランスがなく、なんとなくみんなが不満をつのらせて、その出口のない「怒り」が蔓延しているような
きがします。

すぐ、テロのひとことで片づけたがる「社会ですが」そんな言葉の置き換えですむような話では、
ないように思えます。

まさに、生きるか死ぬか?
大分県でもあのキャノンさえ、リストラ?いえいえご都合主義の結果でしょうけど....


年の瀬、いきなり寮やアパートから追い出してしまう「そんな企業」の嫌らしい部分が出てきました。
対岸の火事ではすまされない事態です。

(時代劇でいえば、悪代官(行政)と越前屋(キャノン)の関係でしょうか.....
日頃はイメージを気にしますが、このときばかりが自分たちの目論見のまずさは別にして、世の中のせいにして
対応は、バブルの時と同じ事しかしてないような気がします。

ここで、地に落ちる企業と、信用を勝ち取る企業の明暗が出てくるんだ
と、思うんですが。。。。)


派遣のひとと、正社員のひとの対決がニュースにながれてましたが、

結局会社?という名前を、たてにがんとして対応しない、社員さんはいったいどのような立場の人なんでしょう。

自分のいつか切られるとおもいまがら「今」を、過ごしているように思えます。
調子よかった大分県の税収も、会社だよりでいた漬けが回っていたのでしょうか?
豊田市を見るように大変な時代になってしまった。

誰もが予想しなかった事態なんでしょうが、いかに行政が日和見かわかる気がします。
誘致という甘い言葉が、今年破綻したのかもしれません。

キャノンもソニーも東芝も、いなくなる大分になる日が来るのでしょう。

企業のリスク、行政のリスクそこに住む私たちのリスクマネージメントが必要な時代です。

一人の力って小さいですから........  


Posted by うるりん at 17:18Comments(0)かんがえるべし

2008年12月06日

まじっくあわ








三谷幸喜のマジックアワー

評価もいろいろ、収益はよかったみたいだけど

これだけ、役者てんこもりしたら悪くはないでしょうね。


しかしこの映画?
演劇?


それとも。
最近 映画産業 斜陽なんで人が余ってるんでしょうかね?



これも。確か北九州ロケだったと思います。


釣りバカにも出た「にしだとしゆき」なんだかんだと、いろんな映画に「わき」で、でてっますけど、
いい加減見飽きてるんですけど。。。。

まあ、三谷幸喜の作品が売れるような時代は、まともな映画は出てこないんでしょうね。

三谷作品は映画より演劇?

評価の低いたけし作品は、おわりかな.....

映画の方向は、三谷もたけしも同じ方向のように感じます。  


Posted by うるりん at 11:16Comments(0)

2008年12月05日

借金時計...いま見たくない時計です






こんな時計があるとは...いいことなのか、悪いことなのか。、、、、

こんな時代だから、さらに気になります。

バブルの時も、バブルがはじけても、不況でも、
国の借金が減ったとは、聞いたことがないように思えます。



いかに政治が悪いかがまさに、この時計なのでしょう。

ときに近年リーダー不在の日本なのですが、日本人の本質をどんなにいっても、
このような意識が低いリーダーの国が、よくなる訳じゃない。


まあ自民党が、悪いのはわかっている話。だって今の首相以外、

この時計の借金を止めてくれる人が出てきません。


そのうち、日本を売ってしまい、日本人やら、国旗やらつまらない話をすることもないかもしれません。

そんな議論より、

この借金時計が、この日本を象徴しているように思えます。

子供や、未来をだしにするより、頭のよい人を「首相」にしましょうよ。

まずは、嘘をつかない、首相から.......まあ、大分の国会議員も問題有るんですけどね。

私たちが、まずいい人を選ばないと.........

この借金時計、皆さんのブログにどう?
ちょっと、テンション下がるけど...........................
  


Posted by うるりん at 15:46Comments(0)

2008年12月04日

yahoo,有料化を撤回












ソフトバンク、「Yahoo!ケータイ」トップページ有料化を撤回





【Technobahn 2008/12/3 18:53】ソフトバンク (9984) は3日、「Yahoo!ケータイ」のトップページをアクセスした際にパケット通信料を徴収するとして発表を撤回し、来年2月1日以降も従来通り、トップページへのアクセスは無料とすることを発表した。

 ソフトバンクは10月31日、これまで無料としていた「Yahoo!ケータイ」のトップページをアクセスを有料化することを発表したが、利用者から有料化には反対する声が多数、寄せられたことを受けて、今回の有料化撤回の発表につながった模様だ。

 ソフトバンクの携帯電話には「Yahoo!ケータイ」のトップページにワンタッチで表示することが可能な「Y!」ボタンが標準装備されており、豊富な情報量を誇る「Yahoo!」の携帯サイトに利用者を誘導することにより、他の携帯キャリアに対する差別化を図っていた。

 しかし、「Yahoo!ケータイ」のトップページへのアクセスが有料化された場合には、間違って「Y!」ボタンを押してしまっても料金が発生してしまうことになり、利用者の間からは「ぼったくり」ではないかといった声も上がっていた。

と、いうかそのような仕組みを考えて、決定した人の考えはまさに「空気がよめない」人なのでしょうか?
それとも、トップの良識を疑うことなのでしょうか?


頭のよい人が仕組みだけ考え、影響が読めないことにソフトバンクの体質が見え隠れします。
良くも悪くも昔から話題に事欠かない会社ですが.....
  


Posted by うるりん at 10:22Comments(1)

2008年12月03日

クジラとダリル



先ほどニュースで、シーシェパードに女優のダリルハンナが乗るそうな、日本の捕鯨船の調査妨害にでるらしい、そのニュースにクジラの調査捕鯨をする職員がコメントをだしていた。

この職員頭に来ていたのか、「ばかやろう者」とさわいでいたけど、日本にとって死活問題ならば、日本全体で論議するべきで、姑息にも調査捕鯨といって日本人にもだまったまま、どこかでクジラを捕っている。なおかつその肉をおみやげとして、分配していた記憶は残ってます。
この決着は何でしょう?この時期シーシェパードの実力行使はいただけませんが、「ばかやろう者」といった職員はいったいどこの世界で生きているんでしょうね?
キャンペーンするなら説得力のある形をとらないと、うさんくさくて聞くに堪えません。

そんな説明しかできない人しか抱えていない「鯨類○○研究所」には、所詮世界を説得できないとおもうんですけど、落ち目のダリルハンナを担ぎ出す、シーシェパードには少なくとも世界に影響を与えることとなるのに。。。。。。。

そんなに大切な訳ないじゃない。

大切だったら日本人「牛」くってるじゃない。
この日本でも食べることが少なくなって、どこで「鯨」たべるのよ。。。


一部「鯨」といってイルカを食べさせるところが有ったみたいだけど、「偽装」とはなってないし、だれもが、世界に向けて「鯨」食べましょうなんて「言えない」でしょう?

小さな時食べた鯨は、「牛肉」がたかくて日本がそれだけ貧困だったから、たべてただけでお金持ちになれば「牛肉」に変えたでしょう。それが現実、もし日本が輸入できなくなったら、「当然海に取りに行くでしょうけど」そこまで、日本って主体性があったか?
疑ってしまいます。

すくなくとも、主張をするなら「一部の日本人が騒ぐ行為は」私みたいな人から言えば「シーシェパード」の主張と変わらない。
まあ、彼らと話し合う必要もないんだろうけど、でも、話してみる価値はこれからあるのかもね。

だだ、ダリルハンナが「鯨たべないでね」という言葉は意味をもつけど、日本でだれが「鯨食べましょう」といえるのか?
シシェパードの船長みたいな変なひとと同じ、変わった日本人はでてくるけど、

「日本の女優がそんなこといえます」すでに、世論で負けます。

世界の中で主張できる、体制は必要ですね。

しかし、鯨類○○研究所?だったかな?
もう少しまともな人出したらと................悲しくなります。


まるで戦争を語っている政治家みたいで、、、、、偏りすぎ。
日本の中で「調査捕鯨」に対して応援団っているんだろうか?  


Posted by うるりん at 17:50Comments(0)かんがえるべし

2008年11月17日

風前の灯、商店街


サンプルの写真ですが、いつまで旗が立ってるんでしょうか?
私たちの周りにある商店街、「街」ですが、いささか風化しつつあります。
経営者も風化、お年寄りもいかなくなった商店街ってその機能の終わりを告げているようです。

いままでいろいろな議論があったけど、結果は、誰も通らない「街」になってしまった。
当然、誰も通らないのだから、商品なんて売れる訳がありません。

そのくせ、賞味期限の切れたような商品?いやいや、経営者の方が奥で地味に座ってらっしゃるみたいです。

消費者がいないのに、どこからか呼び込もうなんて、フトドキな考えをしている人たちも
見受けますが、そんな人ほど、違うところで消費をしてたりします。

さたに、その商店街の経営者なんて、地元の商品を買わなかったりします。

本末転倒?いや、やはり魅力あるところで消費したいですよね。

そうして、商店街の寿命はつきてしまいます。

当然周辺では、お年寄りもいなくなり長年すんでいた、家は取り壊されそのとは駐車場になり、
街というか、生活圏が壊れていきます。

社会的に景気が良かったときには、周辺の団地開発なんていわれ若い家族が住み着きましたが、
そんな、団地も高齢化とかし、お年寄りが多くなった。

当然若きときで歩いていたところまでいきません。
なおかつ、近所にあった商店もなくなりました。

団地の経済圏の賞味期限は20〜30年なんでしょう。
その間は活気があるけれど、その中にすむ住人の高齢化と若い使途の流入のバランスがなければ成り立たない。

そんなの解っているんだけど、結果が出せない。

不況を言い訳に、活性しない商店街、
ただの空きやになってそして、歴史の中に埋もれていくんでしょう。
いずれそんな地域に、人も住まなくなって単なる風化した街の跡が残るのかもしれませんね。  


Posted by うるりん at 18:21Comments(0)

2008年11月17日

どうなんだか...

ソフトバンクモバイルの携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」
トップページへのアクセスが有料化され、さらに一部の携帯電話の場合、本体を傾けるだけで数十円が再課金されるようになることを以前お伝えしましたが、
さらに今度は一部の携帯電話で取扱説明書が有料化されることが明らかになりました。


と、言う事です。
どう考えればいいんでしょう?





















いらないといえばいらないんだけど、同メーカーを使い続ける人には無用かもね。
じゃ、初めての人には必要。

ならば、どちらか選べる方が、親切だし。サービスとしてはいいのではないでしょうか?

ちかごろ、偏ったサービスが多いような気がします。

私も分厚いマニュアルを持て余してます。
戸棚のこやし?

もったいないと考えるならば、確かにもったいない。  


Posted by うるりん at 18:01Comments(0)物欲

2008年11月13日

物置サイズの小型原発

技術とは何ともすごいものです。
欲望か?それとも技術者の戯れか...
アメリカのとある会社、もしくは国策?
ここまでできた21世紀。
なんだか、北朝鮮の核や、インド/パキスタン
なんど核の拡散が何となく陳腐に思えてしまいます。

当然小型なので、発電容量は大きくありません。
だから、必要なところにおいていくと、当然たくさんの核をが

庭におくような感覚になるんでしょうね。
一応は安全といってますが。

我が国身時かなところで、山口県に原発がつくられるとか.....
安全といいながら担保されない「核」

ここで何かあれば、豊後水道はぜんめつだし。
大分もだめになってしまうんでしょうね。

今回売り出した小型の原発なら、山口県庁につける事ができるのに.....
小型化が得意な、日本がんばってみたらどうでしょう?

それにしても、どのように考えればいいのか解らない時代ですね。
固い頭ではついていけません。  


Posted by うるりん at 22:51Comments(0)

2008年11月12日

ふぶきじゅん



ふと、美保純ってどんなひと....と検索したら、同じページに
フブキジュンの若かりし頃の写真を発見。

連ドラの「あんどうなつ」をみていたから、「おお!若い」なんて感動。

いまはおいくつなのかは知りませんが、
アイドル時代?があったんですね。

この時代って、どんな人かいたんでしょうか?
興味がわきます。

ちなみに、こちら
http://haguretanuki2005.hp.infoseek.co.jp/sub23.htm


若さに感激  


Posted by うるりん at 19:13Comments(0)ユメ

2008年11月06日

恐怖のY!


これがヤフ=マークです。

間違ってよく押します。なななんと、80円だったとは、
ワンプッシュ100円なんて聞いたこと有りますが、80円だったとは、

安い缶コーヒーの料金だし、100円ショップでものが買えるのに、
1プッシュだけでは、なんの役にも立ちません。
情報もありません。

それならば、トップページgoogleにでも変えましょう。

なんてね、

携帯電話を使い始めてからだいぶたちますが、この料金、サービスの組み合わせは
買う側(特にわたし)にはわからない。(^^;


ちまたで崩壊した金融のシステムみたいで、安いのだったら、なんぼ!の一言でいいんだけど、
さもサービスしてます〜〜〜なんて、切り刻んだサービス内容を歌ってますが......

それってサービス?なんでしょうかね。
説明すればいい商品なのか?

競争にさらされているのはわかりますが、ワンパケット00000円なんて、、、
はあ〜〜〜?(??

見たこともない言葉が、あらわれて見たことのないお金?

円のしたの単位って分?だっけ、
貨幣価値を新たに作ったののか、プロの世界なのか?

そんなのって、なんだかおかしいのではない?

まあ特殊な金融システムなんてわたしら素人にはわからんのだけれど、
ある種偽装の手口みたいな気がしてならないのだが。。。。。

そんな料金システムってなんなのよ。
まあ古い昔 NTTしかなかった時代から考えると安くはなった気がするけど、

技術料が加算され、いらないものがつき、かえって高くなったような気がする。

シンプルな通話だけで、安いサービスていきょうしてもらえませんか?

しかし携帯電話のマニュアルみたいで、料金の仕組みがわかったからって、
何の役にも立たないんだけど、

シンプルで、そんなごちゃごちゃしたところを「サービス」として
提供できる電話やさんってないんだろうかね?


PC環境のネットより、もっと安くないと携帯のネット環境はつかわないね。

それにしても、固定費用だけが増え続ける。
そんな時代なのかな......  


Posted by うるりん at 00:15Comments(0)不愉快